どのご夫婦でもそうだとは思いますが、パートナ
ーと価値観・考え方が違い、毎日のように口論に
なる場合があります。
![]() |
![]() |
一般的な夫婦喧嘩では、
「お互いに愛情は持っている」
「価値観が違う」
「相手が自分の言い分を押し付けてくる」
などというケースが多いでしょうか。
夫婦関係の改善をするために必要なことは
お互いが「なぜそう考える」のか理解する
ことだと思います。 うまくコミュニケーションがと
れない相手を信じることができないのは当然で
すが、そのためにお互いに不信感や嫌悪感が生
じてしまい、やがてその感覚が強くなると「同じ空
気を吸うことさえイヤ」というような関係になって
しまうことも。
そうなると潜在的な敵意が強くなりますので、別居
や離婚という選択肢しか残っていないということに
なってしまいますね。
そうなってからでは、いくら関係を修復しようと思
っても、話し合うことさえ拒絶するようになります
から、できる限り早期に、「価値観が違う」と感じ
たときに感情的にならない話し合いを持つことが
大切です。
夫婦関係のお悩みで多い事由
★不妊治療について考え方が違う
★パートナーがすぐに「死んでやる」といって警察のお世話になる
★パートナーの暴力・暴言で悩んでいる
★経済的に困っている・お金に対する感覚が違いすぎる
★パートナー(あるいは自分)の不倫で悩んでいる
これらは、よくある状況といえますが、ご夫婦一
組ごとに事情が違うというのが現実です。ワンパ
ターンのカウンセリングではなく、お互いを理解
し合えるかどうかがポイントになります。
ミュゼでは、修復と別離を決め付けることなく、よ
り良い未来を考えたカウンセリングを行っています。